トレース台 LED A4 薄型 調光 明るい 製図 図面 ライトテーブル
発送までの日数

配送料の負担
商品の状態
配送の方法
商品をご覧いただきありがとうございます!
★新品未使用!
★コメント不要・即購入歓迎!
★送料無料!
★値下げ交渉はご遠慮ください!
【商品説明】
A4サイズの薄型軽量LEDトレースボード!
全体サイズが「約335mm×233mm」で
LED発光サイズが「約310mm×233mm(A4大)」の大きさなので、
A4サイズの用紙がしっかりと表示できるタイプの商品です。
3段階調光が可能で、用紙の厚さや用途によって明るさを調整することが可能です。
明るさを抑えることで目に優しく、負担を軽減することも出来ます。
またLEDライトを使用しているため使用中も熱くならず、ちらつきも無く、長時間の作業に最適です!
USBで給電可能なため様々な給電方法が選べます!
①通常のACアダプター経由での給電
②ノートパソコンやデスクトップパソコンのUSBポートからの給電
③お使いのスマートフォンの充電器やモバイルバッテリーからの給電
厚さは約5mmと非常に薄くスリムに設計されており、角もとがることなく丸く加工されています!
収納・片付け、そして持ち運びにも非常に便利です!
使い道はさまざま!
通常のアニメや漫画などイラストのトレース、写し絵、書道や写経、図面や設計図の作成、
スケッチやデッサン、レントゲンの表示など、お子様から大人までいろいろな使い方が可能です!
【商品内容】
■LEDトレース台本体
※電源部両端のLED表示部分がやや暗く見えるのは商品の仕様となります
■USB給電ケーブル(1.5M)
※コンセントに接続するACアダプターは付属しません
【サイズ】
全体サイズ:約335mm×233mm
LED発光サイズ:約310mm×233mm
【配送について】
・全国送料無料
・お支払完了後、2~3日以内に発送します
・簡易梱包となりますが、丁寧な梱包を心がけております
・同梱指定や配送方法指定、時間指定は受付できかねます
【その他】
・しっかりと検品は行なっておりますが、万が一不良品がありましたら評価前にご連絡ください。
・全て在庫があるものの出品となりますので、事前の在庫確認は不要となります
・コメントを頂いている商品に関しましても、先に購入ボタンを押して頂いた方が優先購入頂けます
★トラブル防止のため、購入前に「プロフィール」をご覧頂けますと幸いです。

送料込み(出品者負担)
未定
新品、未使用
宮城県


発送元の地域
2~3日で発送

ネットショップ全体での類似商品の価格比較
SALE/71%OFF】トレース台 A4サイズ LED ライトテーブル マンガ フラット盤面 USB電源 薄型タイプ イラスト製図 書道 三段階調光可能 目に優しい デッサン コミック画材
honさん
コスパの良いヘルメットを探してHJC cs15に辿り着きました。調べてみると、SHARPと言うヘルメットテストで、最高5星で1万円台で買えるヘルメットの中で星4つとの安全性と、ありました。国産のヘルメットと比べ同等、以上の安全性が、あったので決めました。だ、やはりサイズは、表示より、ワンサイズ大きい方が良いと思います。
超定番 トレース台 LED A4 薄型 調光 明るい 製図 図面 ライトテーブル
shiさん
小学生の子供のサッカー練習用に購入。特段何の問題もなく履いているみたいです。コンプレッションも適度にある為、ちょうど良い感じです。
スーパーセールスーパーセールトレース台 LED A4 ライトテーブル 薄型 調光 明るい 製図 図面 画材
ouzさん
スライドドアのレバーが何処なのかわかりにくいのでこの商品を付けるだけで見栄えも良く取り付けも両面テープなので簡単に取り付けられて良いと思います。
最大59%OFFクーポン トレース台 LED A4 薄型 調光 明るい 製図 図面 ライトテーブル
R3101
組み立ては簡単ですが、説明図と部品にスタンプされている番号が不一致がありました。 側板が分割されてから仕様変更はないようですが、強度不足です。 (同等品を見つける事ができないのでリピート購入しています。) 1cmピッチが一部使えなくなる部分が増えますが、裏板を縦に三分割を横分割に変更して、更に補強用の桟を追加して欲しい。 ----------- 2021/05/14追記 再び最大の欠点である側板の分割が問題を起こしてくれました。 取っ手を引いたところ側板がたわみ、次々と棚板が外れて収納していた本が崩れ落ち、角が潰れたり積み重なった重みで表紙が折れたりと多くの本が損傷しました。 二分割されている側板の接合部のすぐ近くに取っ手があるので、引っ張れば力が加わります。 それにより左右の側板を接続し、かつ上下の側板の接合部に位置する構造材を固定する木ネジにも負荷が加わって抜けたために強度を失い、収納していた本の重みで本棚全体が「座屈」したような状態になってしまいました。 側板二分割にするなら、上記の左右を繋ぐ構造材の数や位置を工夫する必要があります。 代替品を見つけるまでは、ほとんどの棚板を釘で固定して左右の側板を強固に繋いでしのぐしかありません。